
職場の上司に誘われてゴルフに行くことになりました。私は全くの初心者で、恥をかきたくなかったためスクールに通いました。最初はお試し感覚で行ったのですが、上司とのゴルフの方も散々な結果に終わりました。しかし思いの外楽しめて、もう少し上達したいという思いが強くなったので正式に入会したのです。
ゴルフスクールはネットで検索し探しました。選ぶ基準にしたのは、初心者が通うコースがあるかどうかと、女性の会員も歓迎しているかどうかです。幸い比較的新しいスクールでは女性用コースを設けているところが多く、早々に見つけることが出来ました。
室内でレッスンを受けているので、天候に左右されずとても快適です。あと設備もかなり整っていて、計測結果を見せてもらいそれを参考に練習できています。
通ってみて良かったのは、フォームが綺麗になったことです。最初は初心者丸出しだったのが、今では「形だけは手慣れていてかっこいい」と誉められます。構える度にコーチが細かく注意してくれたお陰だなと思います。
あとクラブ等に関しても、用意をするのにアドバイスをもらえて助かっています。安い買い物ではないので失敗したくありませんでしたが、折角なら自分のものがほしいという欲求がありました。通い始めてからゴルフグッズの相談までのってくれたので、納得いくものが買えて大満足です。ショップみたいな押し売りはなく、私の実力を知った上でアドバイスをくれたので安心して買えました。
今回のゴルフレッスンは不満なのは、それなりにレッスン料がかかることです。室内でレッスン受講可能なスクールを選んでしまったこともあり、受講費はかなり高め。設備に恵まれているのだから仕方ないと思う反面、もっと安くて上手になるスクールを探すべきだったかなとも思いました。
それから、通い始めたからといってなかなかスコアが上がらないものなのだなと学びました。素質や努力などの個人差あるでしょうが、レッスンを重ねてもスコアがアップしないのは凄くもどかしい限りです。
コーチに関しては、基本マンツーマンで教えてもらうため相性が合うかがポイントとなると思います。私の場合は最初の人が全く合わなくて変えてもらいました。それを伝える際は悪いなと思ったけれど、受付では快く了承してくれてほっとしました。他の会員さんに聞いてみたら、意外とよくあることらしいです。その後新しくコーチになってくれた人は話しやすく、レッスンも楽しくなったので言って正解でしたね。
これからスコアが伸びるのかが楽しみです。